Item
【のこりわずか】ツシマヤマネコ ピンズ
ツシマヤマネコのピンズです。
大きさ:長径26mm
素材:スタンププレスされた銅合金にソフトエナメル
手作業にて色つけをしています。
アタッチメント:バタフライクラッチ
収益の一部は佐護ヤマネコ稲作研究会が管理するビオトープの維持管理に役立てさせていただきます。
【佐護ヤマネコ稲作研究会のビオトープについて】
佐護ヤマネコ稲作研究会では認定田の近くにビオトープを設置しています。一年中水を張ったため池を作り、川から魚道を設置して池にいきものが住める環境にしました。
この環境を維持管理し、ツシマヤマネコの餌となるいきものや、大型鳥類などが羽を休める場を作っていきたいと思っています。
6月に行われたオーナーイベントでのいきもの調査では、メダカをはじめ、多くのいきものが暮らしていました。
赤外線カメラを設置し、定期的にビオトープに集まるいきものを観察しています。
ツシマヤマネコが映る日も近いかもしれません!
※ビオトープとは
いきものが住みやすいような環境を整えた空間のこと。
一般的に水を溜めた池を作り、維持管理します。
ビオトープの様子は佐護ヤマネコ稲作研究会のHPで確認できます。
http://yamanekomai.jp/
大きさ:長径26mm
素材:スタンププレスされた銅合金にソフトエナメル
手作業にて色つけをしています。
アタッチメント:バタフライクラッチ
収益の一部は佐護ヤマネコ稲作研究会が管理するビオトープの維持管理に役立てさせていただきます。
【佐護ヤマネコ稲作研究会のビオトープについて】
佐護ヤマネコ稲作研究会では認定田の近くにビオトープを設置しています。一年中水を張ったため池を作り、川から魚道を設置して池にいきものが住める環境にしました。
この環境を維持管理し、ツシマヤマネコの餌となるいきものや、大型鳥類などが羽を休める場を作っていきたいと思っています。
6月に行われたオーナーイベントでのいきもの調査では、メダカをはじめ、多くのいきものが暮らしていました。
赤外線カメラを設置し、定期的にビオトープに集まるいきものを観察しています。
ツシマヤマネコが映る日も近いかもしれません!
※ビオトープとは
いきものが住みやすいような環境を整えた空間のこと。
一般的に水を溜めた池を作り、維持管理します。
ビオトープの様子は佐護ヤマネコ稲作研究会のHPで確認できます。
http://yamanekomai.jp/